NHK【あさイチ】でミネラル・ビタミン豊富で注目の食物繊維
「フコイダン」も豊富な”もずく”を特集
レシピで気になったのが、もずく入りの カラフル スムージー
もずくをスムージーに?もずく酢を思い浮かべてしまうので
驚きましたが、何ときれいなカラフルスムージー
他にもいい組合せがあったので、ご紹介します。
あさイチで紹介された カラフルスムージー
出典:あさイチ公式サイト
もずく入りなのにきれいなカラフルスムージーですね
右のグリーンはキウイのタネぐらいに見えます
予想ですと一番左は アサイーやベリー系のように見えます
ビーツとかもあり得るでしょうか
左から2番目は オレンジ系?人参?何でしょうね
左から3番目は バナナと豆乳とか?
右端は キウイか小松菜などの野菜系?
もずくが黒っぽい色なので、中々きれいな色になりにくいと
思いますが、紹介されたスムージーはきれいですね。
そして美味しそうです。
放送前には、こんなにきれいなもずく入りのスムージーレシピは
ネットには載っていませんでした。もずくの黒いスムージーは
載っていましたが
番組のカラフルスムージーはきれいな色ですね
どんなレシピなのでしょうか・・・放送が楽しみです。
もずく入りスムージー コンテストの優秀賞 紹介
ネットでもずく入りのスムージーは無いかと探してみたら
なんと、コンテストまで開かれていました
出典:ITOSUN 優秀賞
もずくのゴーヤー&キウイスムージー
ビタミンたっぷりのおいしいレシピ♪
ゴーヤーの苦みが気になる方はもずくと一緒に湯どうししてください!
料理時間:5分
材料:1人分
もずく 30g
ゴーヤー 50g
キウイ 100g
水 100cc
はちみつ 大さじ1~2
作り方
(1)キウイは皮をむいてさいのめ切りにして凍らせておく。
(2)もずくはさっと湯どうしして冷ましておく。
(3)ゴーヤーは種を取って細かく切る。
(4)すべてをミキサーに入れ混ぜる。
ゴーヤとは思いつきませんでした。
出典:ITOSUN 最優秀賞
もずくきな粉マキアート
もずくときな粉を温かい牛乳でマキアート風に・・・
牛乳ともずくでいい泡が出来るんです。甘くて美味しいですよ。
料理時間:5分
材料:1人分
牛乳 150cc
はちみつ 大さじ1
きな粉 大さじ2
もずく 大さじ1
作り方
(1)もずくをフードプロセッサーで細かく刻む。
(2)鍋に牛乳、はちみつ、きな粉を入れて温める。
(3)刻んだもずくを入れて火を止め、よく混ぜる。
実はこちらが最優秀賞、ドリンク部門だったので
温かいものになりますが、スムージーを抑えて
1位でした。どんな味と舌ざわりなんでしょう?
かなり美味しいらしいです。
出典:ITOSUN 優良賞
ピリッと柚子胡椒のトマトジュース
タバスコの代わりに柚子胡椒を入れたトマトジュースにもずくをプラス!想像のできない組み合わせですが、意外な美味しさ!!
とにかく簡単!タバスコ代わりの柚子胡椒がGOODです。 好みでレモン果汁、柚子胡椒の量は加減して下さい。
料理時間:5分
材料:1人分
トマトジュース(無塩タイプ) 150cc
もずく 25g
レモン果汁 大さじ1
柚子胡椒 小さじ1/2
氷 適宜
作り方
(1)材料(氷を除く)を全てミキサーに入れ攪拌する。
(2)氷を入れたグラスに(1)を注ぐ。
なるほど!トマトジュースですか!そして柚子胡椒?
ホント、コメント通り想像できない組合せですね
一度試してみたいです。
番外編レシピ
出典:たべぷろ
水洗いした沖縄もずく適量と、お好みのドリンク適量をミキサーでかきまぜるだけ。海人いわく、いろいろ試した結果パインジュースが一番もずくに合うとの太鼓判。見た目はいまいちですが、実際に飲んでみると意外と美味しく、もずくの磯臭さがパインアップルの甘みと酸味で中和され爽やかなドリンクに。栄養満点なうえ、もずく由来のとろみがあり腹持ち抜群
出典:たべぷろ
こんなに簡単だった!生の果物じゃなくても十分に美味しいのかも
見た目はやはりちょっとですが、パックジュースなら
なお簡単ですね。
今が季節のもずく 冷凍保存できます
もずくは冷凍保存できるそうです
コストコにも売っているもずく・・・でも1キロで買えないと
思っていましたが冷凍できるなら 買ってみようかな
出典:クックパッド
さっと水洗いして、水気を除き、ラップに小分けして冷凍保存
使用するときは、生で食べる場合は自然解凍がお勧めだそうです
1晩冷蔵庫での解凍も良いですね。急ぎの時は流水で
解凍すると良いそうです。
スープなど熱を加える料理なら、凍ったまま入れてしまっても
大丈夫とのこと
あさイチ もずくのまとめ
もずくはビタミン、ミネラルが豊富で、注目の食物繊維
フコイダンやアルギン酸も含まれていて、健康と美容に効果が持てます。
もずく酢だけでなく、てんぷらや、ドレッシングに応用したり
レシピは様々、朝食にピッタリのもずく入りスムージーは
これから注目かもしれません。
カラフルスムージーのレシピが気になりますね
どんな組み合わせなのか、スタジオの感想も楽しみです。
コメント