東京五輪の男子400メートルリレー代表に東海大学4年生の
デーデー・ブルーノ(21歳)選手が選ばれました。
新星のごとく現れたデーデー・ブルーノ選手は陸上を始めて
まだ6年、高校2年生からの挑戦です。
家族やどんな経歴だったのか?性格としては
どんな人なのか色々気になって調べてみました。
デーデー・ブルーノ プロフィール
出典:Yhoo News
生年月日 1999年10月7日 21歳
出身 長野県松本市
出身校 芳川小学校・筑摩野中学校・創造学園高校(現・松本国際高等学校)
大学 東海大学 体育学部
身長 177㎝
高3時の全国高校総体100メートルで5位
東海大入学後は19年ユニバーシアードの400メートルリレーで
アンカーを務め、金メダルを獲りました。
自己ベストは、今年の日本選手権で出した
100メートル 10秒19
200メートルは20秒63
ブルーノ選手は元々はサッカー少年でした。高校でもサッカー部に
入部しましたが、1年の秋に退部されました。
強豪校であった為、練習がハードで
ついていけなかったのではないかと、お母様がインタビューで
答えていました。
追記:サッカーでの肉弾戦や熾烈なポジション争いが自分には
向いていないと思い、サッカーを諦めたそうです。
確かに、ある意味命がけのようなところありますよね
ものすごい勢いでぶつかり合ったりしますからね
退部してからは、放課後は飲食店でアルバイトという生活を
5カ月ほどつづけたそうです。ハンバーグ店でアルバイトされていました。
「キッチンでハンバーグ作ってました。たしか時給880円とかだったと思います」
追記:
本当は甘いものが好きでいちごも大好きなので
デコレーションケーキを作りいと思いケーキ屋さんで
アルバイトをしたかったそうです。しかしその夢は
叶わなかったそう
意外ですね~あの筋肉隆々な感じでケーキ作ってる様が
もうアニメになりそうな感じですね
現在親元を離れて暮らしていますが、料理を作るのも好きだそうですが
甘いものも好きなようで、気分転換に最近はスコーンや
チョコレート系のお菓子を自分で作ったそうですよ。
微笑ましいなぁ
デーデー・ブルーノ サッカー部を辞めて陸上に転身
地区予選でも2位県大会でも2位….
だけどやっと北信越で1位取れました〜!!(人生初優勝です!) pic.twitter.com/NpzuteST2M— Bruno Dede (@BruRemy1074) October 22, 2016
そういえば今日で走り始めて1年ですw
— Bruno Dede (@BruRemy1074) April 19, 2017
初めての大会が2016年10月?それで2位?え?
2017年4月で陸上始めて1年?
え?陸上始めて半年もたたないうちに県大会2位を
取っちゃったんですね、競技人口が東京都とは違えど
すごいですよね
もともと、足が速かったので、友人の小口優希さんが
ブルーノさんの筋肉は”ハンバーグ焼いてるだけじゃもったいない”と
陸上部に勧誘したそうです
出典:TBS
その身体能力は幼いころからのお墨付き
その才能は陸上部に入部して頭角を現し、
3年生の県大会100メートルで優勝。インターハイでも5位に入りました。
すごいですね、2年にも満たない陸上経験にも関わらず
インターハイに行けるとは!
しかし、いつも前には化け物級の選手たちがいて、
デーデー選手は常に前を走る先輩やライバルを追いかけ続けて
いたそうです
今後も記録を出していくと見込めますね
高校時代の恩師はとても素直だったと振り返ります。
「(未経験だったが)周りにいい選手がいて、仲良くなって
ついていった。その選手たちの後を追って、吸収も早く伸びていった」
入部の頃は陸上未経験の為、後輩に道具の使い方や
練習の仕方なども、嫌がらずに教えてもらったり、
先生から、こうすると速くなるよとアドバイスを受ければ
素直に取り入れて、どんどん吸収していったそうです。
母・デーデー千秋さん:
「楽しい楽しいって言って高校生の時も一生懸命練習してたみたいだし、
自分でこれでやっと一生懸命に夢中になれるものができたって喜んでいた」
デーデー・ブルーノ 家族は?兄弟は?
デーデー・ブルーノ選手は
ナイジェリア出身の父親ピーターさんと日本人の母、千秋さんとの
間に生まれたハーフです。
出典:Yahoo News
出典:TBS
兄妹の情報は見つけることが出来ませんでした。
一人っ子なのかもしれませんね。
追記 2つ上のお兄さんアンドリューさんがいます
出典:TBS
出典:esperanza-sc.com デーデー・アンドリュー
お兄さんはサッカー選手となっていました
中学生の頃からきっとサッカーをされていたんでしょう
兄妹で運動神経抜群だったんですね。
2018シーズンより関東社会人リーグ2部のエスペランサSCに加入
2018年にはGKとして活躍されていたようです。
2019年はエスペランサSCでの試合に名前が挙がっていましたが
2021年の選手一覧には名前はありませんでした。
1997年12月13日生まれ
183 cm, 75 kg(東海大学)
GK
現在は大学も卒業されているはずですね
スポーツウェアなどのモデルとしても映像が残っていました。
出典:futbol.stores
出典:Yahoo News ブルーノ選手
日本選手権100㍍決勝を松本市の自宅でテレビ観戦した、
ナイジェリア出身の父親・ピーターさん(56)と母親・千秋さんは
「2人で大喜びした」という。ピーターさんは涙を流して喜び、
千秋さんは「本人も決勝に残ることを目標にしていたので、
本当にビックリした」と声を弾ませる。
母・デーデー千秋さん:
「本人の目標はパリのオリンピックに何とか出られたらいいなと
思ってたので、まさかこういうふうに結果を残すとは思ってなかったので、
本人はすごくびっくりしていた。
もし選ばれるのであれば補欠であってもしっかり体調整えて頑張ってほしいなと」
出典:スポニチ
デーデー・ブルーノってどんな人?性格は?
恩師いわく筋骨隆々の肉体とは裏腹に「すごく繊細な心の持ち主」
なんだそうです。意外ですね
でもそんな人柄がうかがえるツイッターがありました
初めての大会が総体とか緊張してご飯たべれないw
— Bruno Dede (@BruRemy1074) May 12, 2016
あの筋肉があっても、緊張して食べれないとは!
何だか真面目でいい人だなぁ~
サイン書くのはすごい緊張する
震えて汚くなってしまった😓
申し訳ない— Bruno Dede (@BruRemy1074) October 6, 2018
真面目だ!きっと帰宅後はノート出して一生懸命練習してるんでしょうね~
最近胸が痛いなー
恋かな?💕筋肉痛でした。
— Bruno Dede (@BruRemy1074) May 6, 2018
筋肉隆々のおちゃめさんでした。
良い人なんだろうなぁ~
追記:サンタクロースの存在も高校1年生まで信じていたほど純粋!!
お母様が車から、そ~っとプレゼントを出しているのを目撃してしまい
真実を知ってしまったんだとか
その時、だいぶショックだったらしく、泣き顔だったそうです
ブルーノ選手どんだけ純粋ピュアな人なんだ!
オリンピック 頑張ってほしいですね。応援します。
あわせて読みたい
五輪代表:山縣亮太は釣り好き 料理の腕前がすごい!彼女が作った?
五輪代表:多田修平選手スタートは得意じゃない⁈意識しているポイント
五輪100多田修平 家族構成・どんな子どもだった?陸上のきっかけ
【陸上】サニブラウン幼少期は?小学校はここだった~中高~大学まで
聖教新聞 図書館CM女の子の現在は?何してる?学校はどこ?
コメント